科学的に集中力を上げる方法(お子様にもぜひどうぞ)

脳機能向上チャンネル

科学的根拠に基づいた集中力、記憶力、メンタル、認知機能などの向上方法を掲載していきます。

MENU

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お問い合わせフォームを設置しました。今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

何かありましたら、下記までご連絡くださいm(_ _)m読み込んでいます…

【スマホ】使い過ぎで人体に起こるヤバイこと(対処法あり)

スマホを最近使い過ぎているなーと感じる方は、是非是非。 www.youtube.com アニメーションを使った動画です(^_^) 5分弱の短い動画なので気軽に見てください。 こんなやつです↓ 皆様に有益な情報を配信していきます。登録していただけたら嬉しいです(^_^) ↓…

【記憶力】復習のベストタイミングは、これだ!!(記憶力テクニック編4)

復習のベストタイミング 記憶力のテクニック編第4弾です。 今回のテクニックは、テスト勉強、受験勉強、資格試験の勉強などに使えるテクニックです。 ベストな復習のタイミング 説明 研究(1)によると ◯テストまでの期間の長さ ◯テストの形式 によって復習…

【記憶力】勉強に使える「テスト効果」のやり方!!!(記憶力テクニック編3)

テスト効果 記憶力のテクニック編第3弾です。 今回のテクニックは、学習において最強とも言えるテクニックです。 テスト効果 説明 自分で模擬的にテストをすることによって記憶の長期化が促進されることをテスト効果と言います。 効果 研究(1)では、 要約…

【記憶力】記憶の宮殿トレーニングのやり方はこれだ!(記憶力テクニック編2)

記憶の宮殿 記憶力のテクニック編第2弾です。 今回のテクニックは、全米の記憶力バトルの優勝者も使っているそうです。 記憶の宮殿 説明 記憶の宮殿とは、場所をイメージしてそこに記憶したい事柄を置いていく記憶法です。 効果 効果は、凄まじく記憶の宮殿…

【記憶力】分散学習で記憶の定着率アップ!(記憶力テクニック編1)

分散学習 記憶力は、脳機能そのものを改善する方法と、テクニックを使ってその場で物事を覚えやすくする2通りがあります。今回から数回に分けてテクニック編をお伝えしていきます。 分散学習 (1) 分散学習とは、時間を小分けにして行う学習法のことです。…

【集中力】10秒で集中力を上げる方法

今回は、動画解説です。こちらをどうぞ! www.youtube.com 皆様に有益な情報を配信しています。登録していただけたら嬉しいです(^_^) ↓ Follow @akayuri6

これは、怖い!マルチタスクの悪影響(脳機能編8)

マルチタスクの影響と対処法 マルチタスク:複数のタスクを同時進行で行うこと テレビを見ながら作業、スマホを見ながら作業というのは、最近ではよくあることかと思います。同時進行できて得だなー、と考えてしまいそうですが、ほぼデメリットしかないこと…

室温の調節で生産性が変わる!?(脳機能編7)

室温の調節 室温を変えるだけで作業のパフォーマンスが上がるのは、とてもお手軽で良いですよね。今回の研究は、そんな室温に関する研究です。 効果 ◯認知機能、生産性の増加 542人のドイツ人を対象にした研究(1)です。(男性:59% 女性:41%) 室温…

ブルーライトで認知機能、ワーキングメモリが上がる!?(脳機能編6)

ブルーライト スマホなどの普及により何かと悪者にされがちなブルーライトですが、 使い方次第で強力な味方になってくれるようですよ。 効果 デメリット ◯就寝前に浴びると、睡眠の質を下げる(1) こちらの記事もぜひどうぞ(^_^) メリット ◯認知機能の増加…

心肺機能を上げると起こるメリットまとめ(脳機能編5)

心肺機能とIQ! 心肺機能とIQの関係は、前にも記事にしていたのですが、あらためて別の研究も追加してその改訂版という形で記事にしました。 それではどうぞ〜( ^_^)/~~~ 心肺機能の研究 ①スウェーデンの研究(1) ◯心肺機能が高い人ほどIQ、論理的知性、言…

チョコレートの効果もすごかった!!(脳機能編4)

チョコレートの効果 前回に引き続き、飲食物で脳機能を上げるお手軽編です(^_^) チョコレートの効果 研究1(※) ◯認知機能アップ ◯気分の改善、ネガティブな気分の軽減 緑茶同様、メタ分析(同種の複数研究を比較統合し、さらに分析すること)ですのでこの…

緑茶のメリットがあまりに凄すぎた!(脳機能編3)

緑茶の効果 効果(※) ◯脳機能(MRIで見られる作業記憶の活性化)アップ ◯認知機能(記憶力、注意力)アップ ◯精神病理的な症状(不安など)軽減 21の研究のメタ分析(同種の複数研究を比較統合し、さらに分析すること)ですのでこの結果は、かなり信頼性…

【プチ断食】脳機能の活性化からダイエットまで!?プチ断食のメリットと方法(脳機能編2)

プチ断食 効果 デメリット ◯慣れるまで、お腹が減ってつらい。 メリット ◯脳機能の活性化(※) ◯ダイエット効果(※) (研究の結果、カロリー制限よりも効果が高かった。) ◯活力がアップ(※) ◯アンチエイジング(※) ◯時間の節約 ◯食費の節約 効果は、主に…

【慢性炎症】諸悪の根源!慢性炎症を減らす方法!(脳機能編1)

慢性炎症を減らす方法 「なんだか体調悪いなー」 「なんかわからないけど体が疲れている」 という症状は、慢性炎症が原因かもしれません。 慢性炎症は、健康診断や人間ドッグなどの血液検査で数値として知ることができるものです。 この数値が高いと下記のよ…

【ストレス解消】老化、肥満を食い止める!ストレス解消法12選

科学が認めるストレス解消法 最近は、自粛自粛でストレスが溜まりますよね。 「いつになったらこの状況が改善するんだろ〜」と日々悶々と過ごしてしまいますね。 前回悪い習慣をなくすには、ストレス値を低い状態にしておくことが重要だと書きましたが、 ス…

【習慣化】これで悪い習慣とサヨウナラ!(習慣化 完結編)

悪い習慣を消す方法 今回は、習慣化の完結編です。 悪い習慣をやめることは、新しいことを習慣化するよりはるかに難しいと言われています。 ですので、失敗しても自分を責めないことがまず大切です。 「やめたいなー」と思う習慣は、きっとどなたにもありま…

【習慣化】習慣化のコツは、これだ!(習慣化 後編)

習慣化のステップ3 今回は、習慣化の後編です。 習慣化の流れは、前回のもので完成なのですが、さらに習慣化の確率を上げるものを紹介します。 前回の流れにさらに今回の知識を加えることでよりさらに習慣化に近づくと考えています。 習慣化の確率を上げる3…

【習慣化】習慣化のコツは、これだ!(習慣化 中編)

習慣化のステップ2 新しくする取り組み、行動は思ったより抵抗感があり、 「結局習慣にならなかったなー」 なんてことは、誰にでも経験があるのではないでしょうか? 習慣にならなかった時は、どうせ自分はできないんだと逆に負の感情を生んでしまうことに…

【習慣化】習慣化のコツは、これだ!(習慣化 前編)

習慣化のステップ1 集中力編が一段落ということで、今回から別のシリーズです。 前々から、記憶力、認知機能、幸福度などがアップする方法を記事にしようと考えていたのですが、そもそもそのような行動は実際に習慣にならなければ意味を成さないのではない…

知っておくべき!集中力低下を引き起こすもの一覧とその対処法(集中力編16最終回)

集中力の低下を引き起こすもの一覧 今回は、集中力編の最終回です。(今の所) ですので、趣向を変えて、逆にこれをすると集中力が下がるよーという視点でお伝えしたいと思います。今までの記事のまとめでもあります。 集中力の低下を引き起こすものとその対…

集中力を上げる睡眠改善16のテクニック!(集中力編15)

睡眠の質を上げる方法 私は、以前睡眠をだいぶ甘くみていて、とりあえず多めに寝ればいいんでしょ?くらいに考えておりました(汗) しかし、どうやら科学的研究を調べていくと睡眠を良質にすることで下記のようなメリットがあるそうです。 効果 ◯集中力 ◯メ…

【呼吸法】で集中力、活力が上がる!?呼吸法の種類と効果一覧(集中力編14)

呼吸法 呼吸法には、集中力アップ、活力アップ、リラックス効果、ストレス解消効果など様々なメリットがあります。今回は、集中力に焦点を当てた呼吸法を紹介していきます。 仕事や、作業の前に取り入れると仕事が捗る可能性が高くなります。 効果と方法 タ…